コロナ対策ページ

Newsお知らせ

2025.03.25生活習慣を見直しませんか?
生活習慣病とは、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。
日本の死亡数の2位が心疾患、3位が脳血管疾患と、2・3位が生活習慣病と大きく関連していると言われております。
おひとりおひとりの生活習慣によって健康には大きな差がみられ、適切ではない生活習慣を身につけている場合、重篤な疾患を発症してしまうこともあります。
食習慣・運動習慣を見直し、生活習慣病を予防しましょう。
重症化を防ぐためにも、不安がある方は当院までご相談ください。
2025.02.26ゴールデンウィークの休診について
令和7年5月1日(木)~5月6日(火)を休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承ください。
2025.02.14花粉症について
当院では、花粉症によるアレルギー症状の治療を行っております。
花粉症でお悩みの方、気がかりな方はぜひお早めにご相談ください。
まずは診断や検査をさせていただき、患者様の症状に合ったお薬の処方などを行います。
なお、ご受診の際、高熱が続いたり、鼻水に粘りけがあったり色がついたりしている場合は、ご受診される前に予めご連絡くださいますよう、お願いいたします。
2024.10.16新型コロナワクチン定期接種のお知らせ
2024.09.20インフルエンザ予防接種のお知らせ
2024.09.19食中毒に注意しましょう
2024.03.26「はしか(麻しん)」の予防について
2023.11.27インフルエンザ流行と対応について
2023.05.295月8日以降の発熱外来について
2023.03.28子宮頸がんワクチンの定期接種について
2023.02.20オンライン資格確認について
2022.10.25肺がん検診(40歳以上)について
2022.03.25「隠れ糖尿病」にご注意ください
2022.02.09町田市成人健康診査、雇入時の健康診断について
2021.11.22健康診断・がん検診について
2021.03.29肝臓内科・自費診療について
2021.02.26予防接種、帯状疱疹ワクチンについて
2020.12.15発熱、咳、のどの痛み、下痢などの症状がある方の受診について

Treatment診療内容

Featureとくとみ内科医院の特長

  • 1

    成瀬にて長年診療して参りました経験をもとに内科はもちろん、消化器内科疾患にも対応します。

  • 2

    人間ドックや成人健康診査で肝機能異常/肝機能障害を指摘されたら、まずはご相談ください。

  • 3

    ピロリ菌検査や除菌治療についてもご相談ください。自費でも対応可。